

![]()

![]()
幸福な家庭を築く信仰と社会で活かされる宗教とは 社会で生きる若者が恩師として崇める人間とは №5 大和三郎丸 (上瀧勇哲) |





| 幸福な家庭を築く信仰と社会で活かされる宗教とは №6へリンク |
| 社会で生きる若者が恩師として崇める人間とは |


我が家には二つの神棚があります。この神棚は私達の護り神です。その前にある、二つのお人形さんは裕美ちゃんが作ってくれました。左が私、勇ちゃん♡、右が洋子ちゃんです♡

床の間にある神棚にもオハギをお供えして、手をたたきます。この神棚は西野寿、見明直雄お爺ちゃんの神様です。






長崎県大村病院で、洋子ちゃんのお母さんと洋子ちゃんです。



この日は大村病院から呼ばれてきました。

大村に来たら必ず昊天宮にお参りします。


毎年くる昊天宮さんは、いつ行っても奇麗、明るく応対してくれる巫女さん、若神主さんと、いつも明るいお話しがあります。

今日もお母さんと30分、長ーい話し、そしてオミクジ、福カキを買いましたね。

平成28年1月18日

三脚を置いてハイチーズしました。
昊天宮は見明お爺ちゃん、の、ご親戚になります。
| 幸福な家庭を築く信仰と社会で活かされる宗教とは |
幸福な家庭を築く信仰と社会で活かされる宗教とは